■ 自家製レモンカード by 電子レンジ ■ |
レモンの香りと甘酸っぱさを ぎゅっと凝縮したレモンカード 材料も手順もシンプルです 主な道具は耐熱ボールと電子レンジだけ 湯煎にもせず、いとも簡単に作ります トーストやスコーンに塗るのはもちろん お菓子作りにも活かせます 関連日記は *こちら* と *こちら* |
◎ 材 料 ◎ ・国産レモン 搾り汁 100cc 皮のすり下ろし(写真Aマウスオン)1個分 ・無塩バター 60g ・グラニュー糖 100〜120g レモンの酸味とお好みにより調整 ・蜂蜜 大さじ2〜3 ・全卵1個 + 卵黄1個 |
1 卵を溶きほぐし、1度こします。 2 卵以外を耐熱ボールに入れ、よく混ぜ合わせます。 電子レンジに1分弱かけます。 溶け切らないバターがぷかぷか浮いている状態(写真B)で レンジから出し、余熱でなめらかに溶かします。 3 卵の1/3を1のボールに入れ、熱で卵が固まらないうちに 手早く混ぜ合わせます。 1/3が完全に入っていったら、残りを加え混ぜます。 卵とレモンバター液のムラが無くなり均一の液状になるまで。 4 電子レンジに20〜30秒かけます。目安は、 表面がふわっと白っぽく膨らんだら(うちのレンジでは20〜30秒) レンジから出す→よく攪拌する、 これを数回くり返します。 5 全体に少し濁り、ゆるく濃度がついたら出来上がり。 冷めると固くなって扱いにくいので、熱いうちに保存容器に詰めます。 完全に冷めるとかなりどろりと濃くなります。 冷蔵庫で保存します(さらに固く締まってきます)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |